・・・・・ 2025年10月24日15時10分頃更新
- 補助金・助成金はこちらから
- 国・県のお知らせはこちらから
- 官公庁の講習会はこちらから
- 商工会講習会はこちらから
- 青年部活動はこちらから
- 女性部活動はこちらから
- 年間の行事状況はこちらから
メニュー選択こちらから
- その他メニューはタイトルバーのタグか 右横のメニューボタンから!!
- 補助金とは何か(手続の流れ・ポイント・必要書類など)はこちらから
- 一覧表から主要な補助金を確認
- 中小企業向け補助金・総合支援サイト ミラサポplusTOPページはこちら
■事業承継サイトはココをクリック
■事業承継事例サイトはココをクリック■令和7年度福岡県中小企業のM&Aによる事業承継支援補助金についてはココをクリック
■中小企業向け補助金・総合支援サイト ミラサポplusをご活用ください!!
- ■【糟屋地区6商工会主催「合同会社説明会」参加無料・転職の方も歓迎】について
- 糟屋地区6商工会(久山町商工会・篠栗町商工会・粕屋町商工会・志免町商工会・須恵町商工会・宇美町商工会)の共同事業として、求職者を対象とした合同会社説明会を志免町総合福祉施設 シーメイトにて11月22日土曜日に開催します。糟屋地区の事業所28社(参加予定)の方々から直接お話を伺うことができ、たくさんの企業をリアルに感じることができます。
POINT1:1日で複数の企業の話を効率よく聞くことができます!
POINT2:適性検査(CUBIC)無料! 就活の自己分析等にご活用いただけます。
POINT3:雇用保険受給中の方へは「参加証明書」発行可能 - 参加企業一覧のホームページはこちらから!
- 事前参加申し込みホームはこちらから!
- ■糟屋地区6商工会主催
合同会社説明会 1
- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
POINT4:服装自由/ 事前申し込みで「地域のおすすめ商品」先着30名様限定 プレゼント!!
- ■日本政策金融公庫から【「地域の移動を守る つなぐ交通地域マッチング」のご案内】
- 本イベントは、国土交通省「交通空白」解消・官民連携プラットフォームと日本公庫が連携し、地域の移動を支える交通事業者の事業承継を支援することによって、交通空白地域の発生を防ぐことを目的に開催します。当日は、交通事業の譲受経験者と交通政策の専門家によるトークセッションに加え、後継者を募集している交通事業者2社が実名で登壇し、事業内容の紹介や後継者を公募するほか、交通事業者の発展をサポートするソリューションなどのご説明を行います。地域交通や事業の譲受、事業拡大に関心がある方などのご参加をお待ちしております。
- 地域の移動を守る つなぐ交通地域マッチングのご案内はこちらから!
- 地域の移動を守る つなぐ交通地域マッチングの参加申込はこちらから!
- ■交通地域マッチング1

- ■交通地域マッチング2

- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
- ■福岡県中小企業診断士協会から【組織力UP相談会&講演会のご案内】
- 1.内容 ①相談会 福岡県中小企業診断士協会の先鋭6名の診断士が、50分1コマで“人”と“組織”の悩みや課題に対応します。組織力をUPし、生産性向上に繋げるチャンスです。(先着24名)
②講演会 全国で活躍中の中小企業診断士2名が、それぞれのクライアント企業の経営者と共に登壇。いかにして組織を生まれ変わらせたのか、事例とともにご紹介します。
2.概要【開催日時】2025年11月4日(火)10:00~16:00 【場 所】福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町9番15号)【参 加 費】無料 - 組織力UP相談会&講演会のご案内はこちらから!
- 組織力UP相談会&講演会の申込はこちらから!
- ■組織力UP相談会&講演会1

- ■組織力UP相談会&講演会2

- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
- ■令和7年10月5日 第30回 生涯学習フェスタ 祭りひさやま2025を開催
- 毎年生涯学習の一環として、住民相互の親睦、交流の場を設定し、ふるさと意識を深めながら、明るく住みよいまちづくりの推進を図ろうと
町内各種団体で組織された実行委員会(祭りひさやま実行委員会)の主催により開催 当商工会の青年部が実行副委員長を務めています。 - ■井上実行委員長 挨拶

- ■表彰
祭りパンフレット
- ■表彰式 採用者1名

- ■西村町長 挨拶

- ■國崎会長開会宣言

- ■今年も大盛況

- ■青年部は炭火焼チュロス

- ■女性部はカレー
フランクフルトかき氷
- ■会員出店 一番星

- ■会員出店 LIITLE DINER JACK

- ■土木組合

- ■みよちゃん

- ■べこや

- ■西日本シティ銀行

- ■島風

- ■パティスリー ル・プランタン

- ■親会はジュースの販売

~テーマ:導(みちびき)~これからの久山町の未来へ~
- ■保険相談でリスクマネージメントを※詳しくはクリック






あなたの会社の保険を見直しませんか?福岡県商工会連合会リスクマネジメント課の「災害予防対策タスクチーム(生命保険会社OB+損害保険会社を中心に編成)」が、各事業者の仕事の状況(収支・借入金の状況等)や家族構成、ライフステージに合った保障のアドバイスや提案を行うサービスが、『リスク予防診断』です。具体的には、経費の見直しや節税、退職金の積立等について、専門家による無料サービスとして、多くの事業者の方々に利用されています。さらに、令和6年度より『自然災害や緊急事態』に備えた「事業継続力強化計画(BCP)※策定」のためのサポートを、専門家と連携して行っています。
- 『お役に立ちます商工会!専門家派遣利用しませんか!』
- ■厚生労働省から重要なお知らせ【教育訓練休暇給付金の創設・施行について!】
-
■令和6年5月に成立した雇用保険法等の一部を改正する法律により、教育訓練やリ・スキリング支援の充実、労働者の主体的な能力開発をより一層支援する観点から、雇用保険被保険者が自発的に教育訓練を受けるために無給の休暇を取得した場合に、賃金の一定割合を支給する「教育訓練休暇給付金」が創設され、令和7年10月1日から施行されます。。
この制度は、雇用保険の一般被保険者である労働者本人の意思で、業務命令によらず、就業規則等に基づき、教育訓練を受けるための無給の休暇を取得することが支給要件となっていますので、労働者が給付金を受けるためには、就業規則等に教育訓練休暇を取得するための休暇制度を設ける等、事業主の皆さまのご対応が必要となります。
- 教育訓練休暇給付金パンフレット厚生労働省Hpは、こちらから
- 詳しくは補助金リーフレットは、こちらから
- 詳しくは事業主向け、こちらから
- 詳しくは労働者向けは、こちらから
- ■【企業向け「シニア人材活用セミナー」及び個別相談会の御案内について】
- 標記セミナーについて、福岡県より周知依頼がありましたのでお知らせします。
福岡県では、70歳以上まで働ける制度の導入を考える企業の経営者や人事担当者等を対象に、高齢者雇用のための人事・給与制度の見直し方を実践的に学ぶ「シニア人材活用セミナー」及び個別相談会を開催します。 - 企業向け「シニア人材活用セミナー」ホームページはこちらから!
- ■企業向け
「シニア人材活用セミナー」1
- ■ 企業向け
「シニア人材活用セミナー」2
- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
- ■事業環境変化対応型支援事業経営相談窓口開設 事前予約制!!
- ■専門家対応 社会保険労務士 又は中小企業診断士(平日の火曜日と木曜日のみ祝祭日除く)
- ■対応時間 9:00~12:00まで
- ■詳しくは、商工会までご相談ください!!
- ■経営相談リーフレット1

- ■経営課題を解決、久山町商工会へ!!

- ■経営革新等支援の流れ

- ※ 月間小規模企業景気動向調査結果発表
全国商工会連合会資料はこちらから - ※ 珠算検定/簿記検定/販売士検定など各種検定試験実施時期 全国商工会連合会の検定サイトはこちらから
- 福岡県商工会連合会機関紙 お役立て情報満載の 商工会ニュースサイト掲載はこちらから
- ■ 福岡労働局から重要なお知らせ【はいってますか?労働保険 】
- ~11月は労働保険未手続事業一掃強化期間です~
- 労働者(パート・アルバイトを含む)を1人でも雇っている事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)に加入することが法律で義務付けられています。
まだ、加入手続がお済みでない事業主の方は、所轄の労働基準監督署・公共職業安定所(ハローワーク)で加入手続を行ってください。 - 加入手続きの詳細は、■ 福岡労働局Hpは、こちらから!
- ■労働保険加入促進1

- ■労働保険加入促進1

- ■詳しくは、当商工会でご相談ください!!
- ■福岡県中小企業振興課よりお知らせ【福岡県中小企業早期経営改善・賃上げ応援事業について】
- この度、令和7年度当初予算における新規事業として、「中小企業早期経営改善・賃上げ応援事業」を実施することとしました。早期の経営改善に向けて、簡易経営診断による自社の現状や経営課題の把握、そして、課題解決に向けたアクションプランを織り込んだ経営改善計画書の策定支援を無料で行います。 経営改善計画を策定した中小企業の方は、県制度融資の中で最も低利な「緊急経済対策資金(経営改善支援)」に申込むことができます。
- ■中小企業の皆様をサポートします!!福岡県中小企業早期経営改善・賃上げ応援事業、こちらから!
- ■ 賃上げ支援策 1

- ■ 賃上げ支援策 2

- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
- ■福岡労働局から重要なお知らせ【福岡県最低賃金の改正決定について】
- 令和7年度福岡地方最低賃金審議会にて、福岡県の最低賃金の改正が決定されましたので、下記案内で、ご確認ください。
- ■ 福岡最賃審第512号 1

- ■ 福岡最賃審第512号 2

- ■ 福岡労働局にて開催予定の説明会Hpは、こちらから!
- ■詳しくは、当商工会でご相談ください!!
- 福岡最賃審第512号 全文はこちらから!
- <最低賃金・業務改善助成金のテレビCM(15秒)> こちらから!
- <業務改善助成金他 「賃上げ」支援助成金パッケージこちらから!
- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
- ■ 福岡労働局から重要なお知らせ【開催予定の説明会一覧のご案内】
- ■公正取引委員会かららお知らせ【~下請法は取適法へ~改正ポイント説明会の実施について】
- 2026年1月施行! 「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が令和7年5月16日に成立し、同月23日に公布されました。本改正により、法律名の「下請代金支払遅延等防止法」(下請法)は、「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払の遅延等の防止に関する法律」(略称:中小受託取引適正化法、通称:取適法)となります。本改正法は、令和8年1月1日から施行されます。施行までに広く十分な周知を行うため、適用対象となる事業者をはじめとする関係者を対象に、改正下請法(取適法)についての説明会を開催しております。
- 「下請法・振興法 法改正説明会(福岡会場)」ホームページはこちらから!
- 「(福岡会場)」申込ページはこちらから!
- ■福岡会場案内

- ■ 取適法へ
~改正ポイント 1
- ■ 取適法へ
~改正ポイント 2
- ■取適法へ 取適法へ
~改正ポイント 3
- 取適法へ~改正ポイントパンフレットはこちらから!
- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
- ■中小企業庁からお知らせ【賃金向上に関する支援策の周知ついて】
- 厚生労働省・経済産業省・中小企業庁では、最低賃金引き上げを踏まえ、賃上げに取り組む事業者への支援・後押しを一層強化しております。つきましては、下記9月時点での国の支援策をご一読いただき、活用していただければ幸いです。
- ■ 小規模企業への支援策

- 経済産業省の中小・小規模企業への支援策 資料はこちらから!
- ■ 賃上げ支援策 1

- ■ 賃上げ支援策 2

- ■ 賃上げ支援策 3

- ■ 賃上げ支援策 4

- 最低賃金引上げに対応する支援策を公表(経済産業省)ホームページはこちらから!
- 最低賃金・賃金引上げに向けた支援(厚生労働省・中小企業庁)ページこちらから!
- 厚生労働省「賃上げ」支援助成金パッケージはこちら
- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
- ■福岡県中小企業振興センターからお知らせ【小規模事業者等改善提案事業(福岡県経営強化改善提案書)について】
- 小規模事業者等改善提案事業は、福岡県経営強化改善提案書の発行を通じて福岡県内の中小企業者に対し、中核企業への成長を促すことを目的とした中小企業支援施策です。 この提案書は、事業者の経営を第三者の視点で確認できるものであり、有料ツールとして役に立つものとなっております。
- ■ 経営強化改善提案書 1

- ■ 経営強化改善提案書 2

- 福岡県経営改善提案書ホームページはこちらから!
- <福岡県中小企業振興センター)> 経営相談情報ページこちらから!
- ■詳しくは久山町商工会でご相談ください!!
-
■令和7年7月27日日曜日に久山町得とく商品券の特設販売を開催
- ■特設販売開始前

- ■特設販売開始

- ■商工会館での販売

- ■ご購入ありがとうございました。!!

今年度も久山町得とく商品券の特設販売をレスポアールの裏入口横の生涯学習センターにて、開催。抽選にて当選された方のみの販売で実施終了いたしました。 商業部会の皆様販売のご協力ありがとうございました。引き続き、7月28日~7月31日まで、商工会館で当選者に対し販売いております。7月31日4時完了までにご購入お願い申し上げます。それ以降は、権利を失いますのでご注意ください。引き続き商品券事業運営にご協力賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
- ■第27回久山町商工会奉仕活動を7月12日土曜日に実施
- 会長挨拶

- 参加者の皆様ご協力ありがとうございました。 この事業は県からも表彰を受けております。 皆さんの郷土愛に感動!! 来年も地域福祉の為 沢山のご参加お待ちしています。
- 都市整備課挨拶

- 沢山の参加ありがとうございます!

- 猛暑の中体調に注意し 女性部青年部を中心に!!頑張りました。土木組合の社員により地下道を清掃を行いました。 道路の側溝の清掃や違法看板/広告の撤去など町の美化に努めました。
- 地下道の洗浄清掃

- 県道21号線清掃作業

- 商工会会員として異業種交流の場として非営利団体として地域の発展と福祉に 貢献できる場所として今後も活動してまいります。参加者の皆さんありがとうございました。今後ともご支援宜しく!!
- 放置自転車や回収ゴミ

今年度は猛暑を配慮して、通年の開始時間9時を30分繰り下げ8時半開始としました。
久山町管工事組合と土木組合の社員の皆様並びにお集まりいただいた会員事業所の皆様のご協力で、
町内の地下道2か所と県道の清掃並びに町内主要道路の清掃を中心に行うことができました。
- ■令和7年度第30回ボウリング大会を6月21日(土曜)仲原Jボウルにて開催。
- 久山町商工会 会員事業所の福利厚生事業の一環として、企画健康委員会主催で実施。委員の皆様ありがとうございました。
- 仲原Jボウル久山町商工会貸切

貸切にて18時30分受付開始19時からスタート 男性64名(子供7名)・女性29名(子供6名)が参加! 31レーンがうまりました。
お世話いただいた役員19名はプレイ無しで奉仕のみありがとうございました。- 國﨑会長 始球式

- 今年も家族で参加しました。

2プレイ終了後、表彰式を開催し,男女別順位で表彰景品授与を参加者全員に行いました。参加者全員にもれなく豪華景品と団体上位にも景品が用意しています。- 参加者全員にもれなく豪華景品

-
■久山町商工会第55回通常総会開催
- 令和7年5月22日(木)に、久山町商工会第56回通常総会を開催いたしました。会員総数311名(法定会員304名)に対し出席者36名、代理出席者144名で合計180名の総出席者となり、総会は有効に成立し、上程議案第1号から第4号議案まで、全議案とも原案通リ可決いたしました。出席並びに代理参加をいただきました会員の皆様、本当にありがとうございました。
つきましては、今後とも本会事業運営にご協力賜ります様、宜しくお願い申し上げます。 - ■総会開催

- ■國﨑会長 挨拶

- ■全国連会長表彰 役員功労賞

- ■仲村理事・今任理事 おめでとうございます!!

- ■議長選出 挨拶

- ■議案説明 桐明副会長

- ■新役員 紹介

- ■全議案可決

- ■来賓 中原副町長

- ■来賓 只松町議会議長

- ■来賓 振興事所所長

- ■来賓 政策金融公庫支店長

- ■桑原副会長 閉会の言葉

- ■令和7年4月25日(金) 第47回女性部通常部員総会を開催しました。
- ■司会 開催

- ■開催 宣言

- ■坂本部長 挨拶

- ■國﨑会長 来賓挨拶

- ■議長 議案審議

- ■会計報告 監査報告

- ■令和7年度事業計画他

- ■全議案無事可決閉会

- ■閉会 挨拶

久山町商工会館2階研修室にて、来賓として親会の國﨑会長立ち合いの下、全議案は無事可決されました。
部員の皆さんことしも楽しく活動しましょう。
- ■令和7年4月12日 第54回青年部通常部員総会を開催しました。
- ■井上晴貴 誓いの言葉

- ■阿部部長 開催挨拶

- ■國﨑会長 挨拶

- ■落合祥志議長 議案審議

- ■吉村新部長挨拶

- ■阿部賢俊元部長卒業

- ■坂本啓太副部長閉会の言葉

本年度は、通常開催で、部員23名中19名参加(本人参加12名 代理出席7名) 第1号議案から第4号議案まで全議案可決されました。参加部員の皆様ありがとうございました。
- ■ 福岡労働局から重要なお知らせ【開催予定の説明会一覧のご案内】
- ■ 福岡労働局にて開催予定の説明会Hpは、こちらから!
- ■詳しくは、当商工会でご相談ください!!
- ■令和6年度経営発達支援計画事業評価委員会開催!!
- 令和7年2月26日10時より商工会館2階研修室にて、評価委員会の委員長として、福岡県商工会連合会の長生信夫中小企業診断士をお迎えし、評価委員として久山町振興課阿部桂介課長と福岡県商工会連合会福岡広域拠点福井宏樹統括代理として野中大樹主任並びに有吉指導員と竹内事務局長の5名にて、実施いたしました。有吉指導員より『久山町商工会の概要と現状並びに令和6年度の久山町商工会の活動報告』を発表、令和6年度経営発達支援評価表に基づき、目標に対する結果の説明と自己評価ランクの根拠説明がなされた。その後、委員から項目ごとの評価が告げられ、評価の判定がなされ最後に長生委員長より総評がなされた。
- ■委員会開催

- ■委員会評価検討

- ■阿部産業振興課長

- ■福岡広域拠点野中主任

- ■長生診断士委員長総評

- ■ 評価委員会結果はこちらから!
- ■ 認定を受けた久山町商工会経営発達支援計画は、こちらから!
- 商工会の支援事例はこちらから 製造業/商業掲載はこちらから
- ■伴走型⁺持続化補助金で
フードプリンター導入記事
- ■アンテナショップ
『店名DCCPRe』記事1
- ■アンテナショップ
『店名DCCPRe』記事2
- ■当商工会の成功事例店名『島風』

- ■持続化補助金導入事例

- ■業務改善活用事例

- ■マル経融資活用事例

- ■事業承継成功事例

- 福岡県商工会連合会機関紙 お役立て情報満載の商工会ニュースサイト掲載はこちらから
